Menu

Close

口腔保健療法士養成所
「自立した歯科衛生士を育てる環境づくり」
をテーマに
口腔ケアの
スペシャリストを育成&サポート!

歯科衛生士の
自立を目指して。

  • 私は、人の歯やお口をキレイにしてあげる行為を健康サービス業(経済産業省の範疇)を、2003年8月に日本で初めて富山県富山市にオープンしました。
    一般の消費者は勿論の事、子供から大人・高齢者・障害者・要介護者の多くの人々から、お口や歯の事で悩んでいる人がこんなにも多い事を知りました。
    その相談や悩みの窓口となるべく場所が「歯みがきサロン」でした。
    日本には、歯科衛生士の資格を有しながらも、他の仕事をしている者が6割いる現実を考えると、国家資格を有り効に活用するには、医療の現場以外の場所でできる仕事を創ることです。
    それが私の運営する「口腔保健療法士養成所」なのです。
    歯科衛生士はお客さんとお話をしたり、地域に根差した仕事が大好きです。
    歯とお口は誰でも持っており、様々な場面でこれまでいろんな体験をしてきた人々の身近な話し相手となることが出来るのです。
    どんなスタイルで起業したらいいか?
    どうしたら不可能が可能になるか?
    起業するにはしっかり事業計画を立てなければ・・・?等々
    サロンや事務所開業のための技術・技法は勿論の事、これまで培った起業の経験をふんだんに授業の中でお話ししましょう。

  • 口腔保健療法士養成所 代表 精田紀代美

    令和元年8月1日

    口腔保健療法士養成所
    代表 精田紀代美

teeth Ai

PHILOSOPHY
アカデミーの理念

  • 自 立
    INDEPENDENCE
  • 専門的技能
    TECHINICAL SKILL
  • コミュニケーション
    COMMUNICATION

「自立した歯科衛生士を育てる環境づくり」をテーマに、口腔ケアのスペシャリストを育成。生活者が求める口腔ケアのサービスと施術を提供する「はみがきサロンの開設」と、地域歯科保健活動などの事業展開を行う「歯科衛生士事務所の開設」の全国展開を図る。国家資格である歯科衛生士に【 +アルファ 】の付加価値をあたえることで、【生涯において歯科衛生士として活躍できる環境の確立】と、より広い分野での発展と向上を目指す。

CONCEPT
コンセプト

  • 全国の
    潜在歯科衛生士13万人
    対 象
  • 口腔保健療法士養成所
    育 成
  • ネットワークシステム
    導入
    ネットワークシステム
  • はみがきサロン開設
    歯科衛生士事務所開設
    全国展開

エステコース専攻

イメージカラーは赤色!

グッズ販売もできます

ママもキッズも楽しくケアできます

歯ぐきマッサージで血行促進と癒しを

歯とお口のケアエステサロンを開業しませんか

歯みがき大好きになるキッズエステ

歯科ではない歯のエステで健康と癒しを提供

歯科用ベットは使用しません

天然成分で歯を傷めずホワイトニング

Teeth Ai サロン内

9:00
開校挨拶 オリエンテーション
9:10
第1講
「歯科衛生士誕生秘話」と
「歯科衛生士法」と社会貢献
10:00
第2講
「SEIDA式歯ぐきパック&
マッサージ法」の基礎
東洋医学に基づく口腔内臓器のつぼを知る
12:00
昼食
13:00
第2講
「SEIDA式歯ぐきパック&マッサージ法」の実技実習
15:00
第3講
「事業計画書の作成とサロン集客と事務所活動計画」
16:00
終了 時間があれば個人相談

宿題 「事業計画の見直し」

Teeth Ai サロン内

9:00
第4講
「SEIDA式ウエルネスブラッシング法」の基礎
12:00
昼食
13:00
第4講
「SEIDA式ウエルネスブラッシング法」の実技実習
16:00
終了 時間があれば個人相談

宿題「健康サービス業(エステ)経営塾に学ぶ」(DVD)

Teeth Ai サロン内

9:00
第5講
「SEIDA式ナチュラルホワイトニング技法」の基礎
12:00
昼食
13:00
第5講
「SEIDA式ナチュラルホワイトニング技法」の実技実習
16:00
終了 時間があれば相談

宿題「地域密着で歯科衛生士業務を行うには、今、何を手がかりにすればよいか」計画書作成
~特に介護保険施設や育児サークルその他への具体的な営業方法~

施設 ・ Teeth Aiサロン

9:00
第6講
「特別養護老人ホーム(梨雲苑)への口腔ケア機能向上の実際(同行訪問)」
12:00
昼食
12:30
第7講
魚津地域包括支援センター「第1次介護予防教室」の実際(同行見学)
16:30
第8講
事務所としての活動内容の具体化
~歯科衛生士の名称を用いて業務する事業内容と物販の立て方~
19:00
夕食   宿泊場所へ

Teeth Aiサロン

9:00
第9講
「SEIDA式口腔内臓器つぼマッサージ法」(高齢者向け)の基礎
12:00
昼食
13:00
第10講
「介護施設入所さんへの口腔ケア機能をする場合の注意すること」「排痰法」実技
(手と聴診器を使って行います)
15:00
第11講
「口腔ケア商品の販売方法と取扱いシステム」「今後の進め方及び協会と本部の関係」
16:00
修了式

解散

事務所開業コース専攻

ママサークルへの出張します

介護家族の口腔ケアストレスを軽減

介護施設での直接指導も行います

子どもたちと楽しく学べるを提供

子どもたちにむし歯を伝えます

全体研修で誤嚥性肺炎ゼロを提唱

複数指導することで口腔ケアの大切さを伝えます

Teeth Ai サロン内・訪問先

9:30~
開校挨拶 オリエンテーション
9:40~
第1講
「歯科衛生士誕生秘話」と
「歯科衛生士法」と社会貢献
11:00
昼食
11:20
第2講
「住宅型ディサービス介護施設笑い)」の
口腔機能向上同行訪問
要支援1・2及び介護職員への指導法を学びます
14:00
第3講
「SEIDA式口腔内臓器つぼマッサージ法」の実技実習(添付資料:びっくり 2 )
その1
17:00
終了
*時間があれば個人相談:「事業計画」

Teeth Ai サロン内

9:00
第4講
「SEIDA式ウエルネスブラッシング法」の基礎(添付資料:びっくり 3 )
12:00
昼食
13:00
第5講
「SEIDA式ウエルネスブラッシング法」の相互実技実習及びホワイトニング法
17:00
終了
*時間があれば個人相談:「事業計画」

Teeth Ai サロン内・訪問先

9:00
第6講
「特別養護老人ホーム梨雲苑口腔機能機能維持管理体制加算事業」
同行訪問
~介護保険における口腔機能維持管理体制の書類作成の書き方~
12:00
昼食
13:00
第7講
「SEIDA式口腔内臓器つぼマッサージ法」の実技実習(添付資料:びっくり 2 )その2
14:00
第8講
「介護施設入所さんへの口腔ケア機能をする場合の注意すること」

「排痰手技法」実技

* 手と聴診器を使って行います。聴診器シングルヘッドタイプをご持参ください。

無い場合は当日2310円で購入となります。軽装で実技を行います。
16:00
第9講
「口腔ケア商品の販売方法と取扱いシステム及び今後の進め方」
17:00
終了

Teeth Ai サロン内・訪問先

9:00
第10講
「 SEIDA 式歯ぐきパック&マッサージ法」
実技実習(添付資料:びっくり 1 )
12:00
昼食
12:30
第11講
訪問地域活動(介護第2次予防)
「新湊特定高齢者評価事業最終日」の同行訪問
16: 00
第12講
「地域密着で歯科衛生士業務を行うには、今、何を手がかりにすればよいか」
~その 1 :介護予防関連事業の企画と・具体的な営業方法~
17: 00
終了

Teeth Ai サロン内

9:00
第12講
その2:特に介護保険施設や専門団体等への具体的な営業方法~

その3:事務所・サロンとしての活動内容の具体化~

~その4:歯科衛生士の名称を用いて業務する事業内容と物販の立て方~
12:00
昼食

修了式(認定証の授与式)記念写真撮影
12:30
解散

CERTIFICATE
アカデミー認定資格

アカデミー認定資格

歯科衛生士有資格者対象に、当養成所ではスキルアップを目的とした認定資格取得システムを提供。現場状態や目的に応じ、各認定資格を選択できます。現役の歯科衛生士をはじめ、潜在歯科衛生士の現場復帰にも適応。歯科衛生士としてスキルを上げることで、より広い分野での活躍及び必要とされる歯科衛生士の育成を目的としています。

※ 一般社団法人 全国オーラルヘルスケアエコプロ協会より授与されます。

  • SEIDA式
    歯ぐきパック&マッサージ法
    認定資格

    口腔内常在菌の悪玉菌をパックとマッサージで
    ダブルデトックスする未来型ケア法を学ぶ。

  • SEIDA式
    口腔内臓器つぼマッサージ法
    認定資格

    高齢者や要介護者さんの誤嚥性肺炎と
    認知症改善を目的とした技法を学ぶ。

  • SEIDA式
    ウエルネスブラッシング法
    認定資格

    バイオフィルムの除去法(SEIDA式ウエルネ スブラッシング)と、
    メカニズムを学ぶ。

  • SEIDA式
    ナチュラルホワイトニング法
    認定資格

    歯を傷めずに白くキレイに仕上げるSEIDA式ナチュラルホワイトニングの施術法と
    ホワイトニングのメカニズム、また、メンテナンス法を学ぶ。